- B1
- 1F
- 2F
-
02
- 052-269-1023
「丁寧に選びきちんと暮らす」をコンセプトにモノと モノ、ヒトとヒト、モノとヒト、それらの架け橋役になることをイメージして作られた「BRIDGE」。「ヤエカ」「エンジニアドガーメンツ」など選び抜いた商品を取り揃え心地良くてちょうどいい、日々の生活が楽しくなるモノを提案します。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
03
- 052-251-3939
スタイリッシュで機能的なアウトドアライフスタイルシーンを提案するトランスレーション。 中部エリア初の「MAMMUT STORE」のIN SHOPも必見。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
05
-
06
- 052-265-2106
名古屋の地で多くのクリエイターをバックアップしてきた"クリエイターズショップ・ループ”がパワーアップして移転オープン。 公募で選ばれたデザインやファッションなど、クリエイティブ産業で新たな提案を試みるクリエイターがブースを構え、様々な分野の商品を販売する支援型ショップです。ショップ内に設けられた「コミュニケーションスペース」では、各クリエイターが企画する参加型のワークショップや製作実演などのイベントを定期的に開催予定。大人から子供までお楽しみいただけます。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ
- B1
- 1F
- 2F
-
08
- 052-249-2245
デニムから小物まで幅広いコレクションを展開し続けるイタリアンカジュアルブランド。独特のユニークなアイデアで革新的なライフスタイルを常に提案し続けています。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
10
- 052-251-3525
2008年にオランダ・アムステルダムてジェイソン・デンハムによって生まれた「デンハム」。ブランドのシンボルはハサミ。"The truth is in the details"(ディテールの中に見いだされる真実。)"Worship tradition, and destroy convention"(伝統を重んじ、しきたりを壊す)をコンセプトに世界中のバイヤーたちを魅了するブランド。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
12
- 052-242-0728
1998年にブランドをスタート。quadroのアイテムづくりは世界で高い評価を受ける日本全国の産地とのコラボレーションによって産み出されます。 上質な素材を高い技術を持った職人によって丁寧に作り上げています。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
14
- 052-269-2881
ブランド名は「生産と創造のアトリエ」を意味するフランス語の略称で、1986年にパリで設立されて以来、シック且つモダンなスタイルの日常着を提案しています。レディス/メンズのフルコレクション以外にデニム、CDなども展開。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ
- B1
- 1F
- 2F
-
15
- 052-249-2245
デニムから小物まで幅広いコレクションを展開し続けるイタリアンカジュアルブランド。独特のユニークなアイデアで革新的なライフスタイルを常に提案し続けています。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
17
19
- 052-990-4410
雨風、紫外線にも負けないハンドメイド・シンセティックラタン家具 ラタン家具の高級感はそのままに、ポリエチレンで作られたシンセティックラタンは太陽光による紫外線や雨風にさらされても大丈夫です。 美しい網目は型押しではなく、1点1点職人による手編みで作られています。質感・高級感のあるハイクオリティな商品を展開しています。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
18
- 052-228-6728
子どもたちが抱く、好きや憧れ。 その気持ちを応援したい、という想いからgriroseは生まれました。 毎日をハッピーにしてくれるランドセルやオリジナルのスクールアイテム、親子で一緒に使えるフレグランスアイテムをご用意しています。
最新のショップ情報はコチラ オフィシャルサイトはコチラ -
20
- 052-249-5640
金子眼鏡は、昭和33年(1958年)に眼鏡産地・福井県鯖江市に創業。泰八郎謹製や井戸多美男作などの「日本の眼鏡職人シリーズ」をはじめ、上質な日本製アイウェアを取り揃えます。